[奈良県 香芝市]にて 原付ヤマハ ジョグカギ紛失→作成の記事


奈良県 香芝市で原付のカギを紛失した。【バイクのカギ110番】などと検索すると多数の業者が表示され、どこに頼んで良いかわからない、、、
- カギ作成の業者ってどう選んだらいいの?
- 本当に、すぐに原付が動くようになるのかな?
- 以前に友人が【原付のカギ110】と検索すると、多くの業者がヒットし、どこも同じような業者だったので、早くて安そうな業者に依頼したら電話で聞いていた時間より2時間も遅く来られ、あげくの果てに高い請求をされたって聞いたけど・・

奈良県 香芝市の現場へ
ある日曜日の午後にお電話でご依頼を受けました。

「半年くらい前に、カギを紛失してしまい、動かない原付をマンションに停めたままです。最近、原付に乗る必要ができたから、カギをつくってほしい」
とのこと。
その日曜の午後は空は晴れ渡っていて、気持ちよく車で現場へ向かいました。
現場に到着しほどなくして、

「すみませ~ん」
とお客様がマンションから出てこられました。
お客様は、

「こちらが鍵を紛失して乗れなくなった原付(ヤマハ ジョグ)です。鍵を作って乗れるようにしてもらえますか?」
と仰っしゃられ、部屋に戻られました。
作業風景
このヤマハジョグは1980年代からのロングセラー車で、よくカギ作成の依頼をいただく車種です。
ヤマハジョグには、半年以上前から乗られておらず、埃がかぶっていました。

ヤマハ ジョグ 奈良県 香芝市の現場にて
乗ってきた作業車を、原付から少し離れた所に駐車し、作業車と原付とを往復しながら、カギ作成作業を進めていきます。
カギ穴を覗き中の形状を確認し、カギの片側を削リます。 そして、試しに、原付にカギを差しこんでみると、スムーズに回ったので、本削りを行い、カギは完成しました。

カギ完成!
作業後のエピソード
カギが完成したことをお電話すると、お客様が戻ってこられ、後ろに2~3歳くらいの2人の男の子がついてこられました。
2人の男の子は顔がそっくりの双子ちゃんで、ふたりとも同じスーパーマリオの服を着ていて初見では全く見分けがつきません。
私が

「こんにちは」
と挨拶をすると1人から

「1UPきのこ食べて1機増えたよっ!」
と絶好調な息子さん。
思わず私は笑ってしまいました。
そして、お父さんがバイクのカギを回すと、「ブルンッ」と無事にエンジンが動き出しました。

「半年以上放置していたのにすごい!」
とお父さん。
お代を頂戴し、お子さんに「バイバイ」をすると、2人揃って「バイバイ」とちいさな手を振ってくれました。
お父さんが「公園行くで~」と、歩いていかれる3人の背中が小さくなるのをしばらく眺めていました。
当店ではお電話でハッキリとしたカギ作成料金お伝えします
バイク・原付のカギの場合、メーカーと車種情報でカギ穴を特定できます。
ですので、お電話でハッキリとしたカギ作成の見積金額をお伝えする事ができます。
(カギ穴を社外品などに交換している場合は除く)
電話で安く伝えて、現場で見積もりを行う業者は高額になるケースが多いので、 注意が必要です。
当店ではお電話でお伝えした価格が、現場で高くなることは一切ございません。
原付きのカギ作成作業は安心価格の当店におまかせください。
当店では、下記の「お客様とのお約束」を提示しています。
↓↓↓
当店のお約束
- ● お電話でお伝えした見積金額が現場にて高くなる事は一切ございません。
- ● 必ずキャリア15年以上の作業員が伺い確実な仕事をご提供します。
- ● ご依頼いただいたトラブルが解決しない場合は1円もいただきません。
- ● 作業後、鍵のデータは速やかに消去いたします。