宝塚市でホンダフォルツァ(MF13)のシート開錠依頼

フォルツァのシート開錠
お客様

ホンダフォルツァ(MF13)のシートを開けてほしい・・

【バイク 鍵紛失】などと検索すると多数の業者が表示され、どこに頼んで良いかわからない、、、

  • ・インロックした時はどこに頼めば解決してくれるの?
  • ・鍵が無い状態でもシートは開ける事はできるの?
  • ・頼んだのはいいけど怖い人が来て、高額請求されないかな・・

スタッフ

こんにちは。バイクのカギトラブル専門鍵屋の村山です。

当店は、紛失したバイク・原付のカギを迅速に、適切な料金で作成するバイク専門の鍵屋です。

バイク・原付のカギ作成に関する業者選びのお役に立てれば幸いです。

    兵庫県宝塚市でホンダフォルツァ(MF13)のシートが開かないトラブルを、出張にて解決しました。     

今回は、宝塚市でのフォルツァのシートインロックトラブルに対応させていただいた際のエピソードをご紹介します。最近はこのスマートキータイプのシート開錠のご依頼、本当に多いんですよね。もし同じようなことでお困りの方がいれば、ぜひ参考になれば幸いです。


平日の正午頃、宝塚市のお客様よりご依頼をいただきました。

平日の正午頃。電話が鳴り、出てみると「ホンダフォルツァ(MF13)のシートを開けてほしい」とのご相談。場所は兵庫県宝塚市。お話を聞くと、スマートキーをシートに入れたまま反応しなくなったとのこと。

お急ぎの状況でしたので、到着時間と明確なお見積りをその場でお伝えしたところ、ご依頼につながりました。


小雨の中、現場へ出動

道中は小雨模様でしたが、現場に到着すると雨はちょうど止んでいました。

ご依頼先は戸建て。インターホンを鳴らすとすぐにお客様が出て来られ、ご挨拶ののち、バイクの状態を確認して早速作業へ。


作業開始。

前面道路がやや細い場所だったため、作業車を交通の妨げにならない位置へ移動してから開始しました。

フォルツァ(MF13)は緊急用のエマージェンシーキーが付いているタイプですが、今回はそのキーもシートの中。

お客様からは「ちゃんと開きますか?」と不安なお声。

実は、当店が伺う前に別の業者が2社挑戦したものの諦めて帰られたとのことでした。

お客様には「必ずお開けします」とお伝えし、落ち着いて作業を進めます。

よく見ると業者さんが苦労したような傷跡が見られます。


宝塚市 フォルツァシート開錠

焦るとミスにつながるため冷静に手順を守って作業を続けたところ、「カチッ」と小気味よい音とともにシートが開きました。

作業完了

シートが開いた瞬間、お客様は笑顔に。

すぐに中のスマートキーを取り出され、安堵のご様子でした。

念のためシート内にあったエマージェンシーキーでの開閉確認も実施し、問題ないことを確認。

最後に事前にお伝えしていた料金を精算していただき、作業終了です。


作業後のお話し

お客様からは「エマージェンシーキーは別の場所で保管しておきます」とのお言葉をいただきました。

お客様も「まさかこんなトラブルがあるとは・・」と驚かれていました。


スマートキーのインロックにご注意を!

今回のように、普段は問題なく動作している環境でも、様々な原因で反応しなくなる可能性がございます。

皆様も、エマージェンシーキーはスマートキーとは別の場所に保管し、いざという時に取り出せるようにしておくのがおすすめです。

当店ではお電話で明確にバイク・原付のカギ作成料金お伝えします!

バイク・原付のカギの場合、メーカーと車種情報でカギ穴を特定できます。

ですので、お電話で明確なカギ作成の見積金額をお伝えする事ができます。

(カギ穴を社外品などに交換している場合は除く)

電話で安く伝えて、現場で見積もりを行う業者は高額になるケースが多いので、注意が必要です。

当店ではお電話でお伝えした価格が、現場で高くなることは一切ございません。

開錠やカギ作成作業は安心価格の当店におまかせください。

当店では、下記のお客様とのお約束を提示しています。

↓↓↓

当店のお約束

  • ● お電話でお伝えした見積金額が現場にて高くなる事は一切ございません。
  • ● 必ずキャリア15年以上の作業員が伺い確実な仕事をご提供します。
  • ● ご依頼いただいたトラブルが解決しない場合は1円もいただきません。
  • ● 作業後、鍵のデータは速やかに消去いたします。